【ひがよど情報】キャベツが高騰!東淀川区の値段は?いろいろなお店を見てきました!

写真はイメージです

※この調査は1/18(土)に実施しました。現在の状況と異なる場合があります。
最近、キャベツの値段高騰がメディアで話題になっていますが、私が普段利用する八百屋でも去年に比べてかなり高い!そこで、区内のスーパーや八百屋を巡って、いくらで売っているかを調べてみました!

ただしキャベツの値段はサイズ・鮮度・産地などで大きく値段は変わります。そのため今回の調査はあくまでお買い物の参考程度で考えてくださいね!

スーパーはやはり高額!ただし業務スーパーは・・・

イオンスタイル東淀川
スーパー玉出
業務スーパー

スーパーはイオンスタイル東淀川、ライフ豊里店、スーパー玉出、業務スーパーをみてきました!情報通りかなり高め、イオンとライフが500円代、そしてスーパー玉出は税込784円!玉出は安いイメージがあったので二重の驚きでした!

そんな中、業務スーパーだけは税込378円とかなり安かったです!ただし外側の葉もついたままなので、剥がしてグラム単位でみれば、それほど差がないかもしれないので、お値段はあくまでご参考でお願いします!

八百屋さんはいつもより高いですが、スーパーよりは安め!

24時間フルーツ
青空野菜やっちゃば
タルカリキッチン
やおはち

八百屋は淡路「やっちゃば」、菅原「タルカリキッチン」、豊里「やおはち」、大道南の「24時間フルーツ」を見てきました!安さに定評のある八百屋さんを見てきたので300円台が中心でした!

そして一番安かったのは「24時間フルーツ」300円でした!つづいて「やっちゃば」321円、菅原「タルカリキッチン」350円、豊里「やおはち」399円でした!ただし、24時間フルーツは訳あり商品ですし、他のお店も見た目のコンディション、サイズなどもスーパーとは異なり単純に値段を比べるこてゃできないので、お値段はあくまでご参考でお願いします!

私の感想は・・・白菜を食べよう!

キャベツはどこも高いなーという印象でした!その分白菜がめっちゃお得に見えました!お店の方は無理かもしれませんが、家庭ならキャベツの代わりに白菜お好み焼き、ロール白菜、白菜コールスローなど白菜料理を極めてみるのもいいかもしれませんね!

キャベツ高騰の原因は?いつまで続く?

キャベツ高騰は猛暑により異常気象による不作、輸送コストの増加、および需要と供給のミスマッチがキャベツの原因と言われていて、2月以降まで高値が続くと見込まれます。はやく落ち着くといいですね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!